ほっこりさん

息子2人が家を離れ、夫婦2人暮らし。九州在住アラフィフ主婦が好きなことを綴ります。

2023-01-01から1年間の記事一覧

違いがよく分からないものについて調べてみた。【食べ物以外編】

九州在住アラフィフ主婦です。 違いがよく分からないものってありませんか?例えば、白ネギと長ネギ。よく考えてみると、一体何が違うんだろう?と思うものって意外とたくさんあるんですよね。 ということで、違いがよく分らないもの【第2弾】。 今回は、【…

違いがよく分らないものについて調べてみた。【食べ物編】

九州在住アラフィフ主婦です。 突然ですが、違いがよく分からないものってありませんか? この間、スーパーで買物していたら、「白ネギ」と書いてあるPOPを見つけました。 白ネギ?いや、長ネギやん。 「って、長ネギと白ネギって違うのか?」 ん~、なんか…

お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」

お題「夏に聴きたくなる音楽と言えば」 RIP SLYMEの「楽園ベイベー」 やっぱり、この曲。 何年たっても、この曲に勝る夏の歌はありません。 ゆる~い感じが大好きです。 www.youtube.com 「楽園ベイベー」は2002年の作品。って、え~っ、20代前半だった気が…

油断しすぎた!

更年期ではあれど、意外と元気なアラフィフ主婦です。 数年ぶりに発熱しました。息子が帰省し、実家からじぶんのアパートに戻った翌日、発熱。精神的ダメージからの知恵熱か?と思いきや、どんどん熱が上がるし、ゾクゾクする。 これは、もしかして・・・ 翌…

子どもの帰省と魚釣りと。

県外で暮らす男子大学生2人の母です。 長男が3年前、次男が今年、進学のため家を離れました。 そして、待ちに待った夏休み!長男、次男とも帰省しました。各々バイトや旅行などで忙しく、微妙に日程がずれたため、家族4人そろったのは、3日間のみ。 去年は…

【Netflix】家族でのアカウント共有問題。

テレビ大好きアラフィフ主婦です。 たくさんありすぎて迷ってしまう動画配信サービスですが、わが家ではNetflix。でも、最近、急に見られなくなったんです。いつものように、fireTVでNetflixをつけると、「このテレビは、お客様のNetflixご利用世帯に紐づけ…

似すぎて見わけがつかない俳優さんたち。

ドラマ大好きアラフィフ主婦です。 2023夏ドラマ、面白い作品が目白押しです。新ドラマがはじまると、第1話を見て、見るか見ないかを厳選するわたし。で、「ノッキングオン・ロックドドア」という新ドラマを見たんですが、ふと違和感が。「あれ、この子『刑…

100均商品で傘立てをつくってみたけれど。

100均DIYにはまっている大雑把アラフィフ主婦です。 100均商品で傘立てを、つくってみました。 つくってみたけれど・・・。 準備したのは、全てダイソー。 と、木工用ボンド、ネジ、ドライバー。 作り方 1.やすりをかける。 2.塗料(水性ペンキ+ニス)を塗る…

100均商品でつくってみた。

100均大好きアラフィフ主婦です。 最近、100均DIYにはまっています。 DIYというより、小学生の工作なんですけど、あれこれ考えながらつくるのって楽しい。 そこで、最近つくった、というか組み立てたものをご紹介。 どれも10分ほどで完成するものばかりです…

【カッパのミイラ!?】佐賀「松浦一酒造」へ行ってきました!

はるばる佐賀県へ、カッパのミイラを見に行ってきました! 場所は、佐賀県伊万里市にある松浦一酒造(まつうらいちしゅぞう)。 1716年に創業された老舗の酒屋で、カッパのミイラが「水とお酒の守り神」として大切に保存されています。そして、なんと無料で…

天竺鼠 川原の「おいどん個展」に行ってきました!

天竺鼠 川原の「おいどん個展」に行ってきました。 鹿児島市のマルヤガーデンズで行われた7/7~7/9の3日間限定の個展。楽しかった~。川原さんに会えた~。行ってよかった~。 なすびのかぶり物にサングラスで、「ねむた~い」と叫ぶこの人です。一番好きな…

仕事を辞めたいアラフィフ派遣社員の愚痴。

仕事に行きたくないアラフィフ派遣社員です。 4月から新しい派遣先で働き始めて、3ヶ月たちました。この年で仕事があるだけありがたいんですが・・・。これが、なかなかつらい。 毎朝、なんとか出勤し、帰ったら精神的にぐったり。寝てしまうと、また次の日…

子どもが巣立ち、夫婦2人の生活になって変わったこと。

今年の春、長男に続いて次男が、進学のため家を離れました。ついに、夫婦2人の生活になり、はや3ヶ月。(あ、黒猫もいます。) まわりからは、「寂しいでしょう。」とか「暇じゃない?」とか、よく言われます。 寂しいか寂しくないかといえば、そりゃ~寂し…

20年ぶりに、母と旅行に行ってきました。

大学生になった息子2人が家を離れ、夫と2人慎ましく暮らすアラフィフ主婦です。 最近、つくづく思うこと・・・。 それは、 親が元気でいてくれるだけでありがたい!わたしの母は、車で3時間ほどの隣の県で一人暮らしをしています。 現在76歳ですが、まぁ元気…

リメイクシートでプチリフォームやってみた!

築40年の中古マンションで、夫と黒猫1匹、慎ましく暮らしています。 中古マンションを購入して10年。築30年のマンションも、あっという間に築40年。ただでさえ古く、そもそも掃除が好きじゃないので、どこかしら薄汚れています。 できることなら、今すぐにで…

佐川急便から届いたLINEは本物?偽物?

本物?偽物?これって詐欺?身に覚えのないLINEやメールが届くとドキドキしますよね。 先日、佐川急便からLINEが届きました。 開いてみると、 友達追加した記憶はないし、電話番号の認証って怪しくない? でも、心当たりはありました。 近々、ネット注文した…

シャトレーゼ「プレミアムアップルパイ」を食べてみた。

スイーツ大好き!華の47年生まれ女子です。 数か月前、近所にシャトレーゼがOPENしました。 手ごろなお値段なのに、種類が豊富でどれもおいしいですよね。今のところ週1で通っています。 今回のお目当ては、友人が激押ししていた「プレミアムアップルパイ」…

「母の日おめでとう。」って?

大学生年男子2人の母、ふうはるです。 5/14は母の日でしたね。 世の中の母親のみなさんは、どんな母の日を過ごしましたか?。 わが家は、いたって普段通りの日曜日。 「花とかスイーツとか届いたりして~」とうす~い期待をしつつ、ま、そんなわけはなかった…

「お題」好きなものを100個、ひたすら書き出してみた。

お題「好きなものを100個、ひたすら書き出してみる」 アラフィフ主婦ふうはるです。 そろそろネタ切れか…と思っていたところ、面白そうな「お題」があったので、初チャレンジしてみます。 「好きなもの100個」 1.子ども 2.家族 3.猫 4.夫 5.親 6.友達 7.家族…

子どもの帰省は嬉しい。けれど、つらい。

大学4年生&大学1年生男子の母です。 今年の春、県外の大学に進学した次男が、1カ月ぶりに帰ってきました。 朝が弱くて、ほぼほぼ脱力している男子。朝起きられるのだろうか、学校に行ってるのだろうか、ちゃんと食べてるのだろうか・・・。そんな心配をよそ…

ライブでのトイレ問題。万全を期して挑みます。

音楽大好き主婦です。 なんと、米津玄師のチケットが当選しました~。ゴールデンウイーク中だし、リセールだし、ま、当たるわけないだろうと思っていましたが、試しに申込んでみたところ、家族で当選。やったー!生LOSER、生Lemonが聞ける~! しか~し、大…

【レトロリロン】年齢関係なく心に響きます。今、出会えてよかった。

音楽大好き主婦です。 落ち込んだとき、漠然とした不安を抱えているとき、どんな音楽を聞いていますか? そんな元気のないあなたにおススメしたいバンド「レトロリロン」。 私自身、ここ最近、なんとなく憂鬱な毎日を過ごしていますが、毎日通勤中に聞いてい…

子どもの巣立ち後、断捨離をはじめたアラフィフ主婦のはなし。

春から夫婦2人暮らしになったアラフィフ主婦です。 長男に続き、次男も県外の大学へ進学しました。 ようやく、お弁当づくりも、制服のアイロンがけも終了し、ずいぶん楽になったはずなのに、ふと、寂しさに襲われる毎日です。「あ、もう慣れてきたかも。」と…

子どもが巣立った後、おもうこと。

この春、一人暮らしを始めた大学1年生男子の母です。 次男の引っ越しが終わりました。3月の合格発表から約3週間。バタバタと慌ただしい毎日でしたが、終わってしまえばあっという間。そして、引越しから10日ほど過ぎ、ついに、夫婦2人の生活に突入しまし…

【大学入試】共通テストリサーチD判定からの結果とその後。

現役大学生と、先月高校を卒業した男子二人の母です。 脱力系男子の次男。共通テストは思うようにいかず、センターリサーチD判定の第一志望校を受験しました。そして、結果は・・・ 『合格!!!』 「おぉ~~~っ。」久々に、家族で雄たけびをあげました。 …

次男の卒業式を終えて、しみじみ思うこと。

大学生男子、高校生男子の母です。 先日、次男が通う高校の卒業式がありました。 常に脱力している次男が、待ちに待った卒業式。 というのも、高校が嫌いでした。 学校での話はほとんど聞いたことがないし、朝も夜も仏頂面。 毎日のように、「学校つまらん。…

派遣の3年ルールなんて、やめてほしい!と思うアラフィフ派遣社員のはなし。

アラフィフ主婦ふうはるです。 派遣社員として事務の仕事をしています。今の職場は3年目。残すところあと1ヶ月半となりました。 というのも、派遣社員は、基本的には同じ職場の同じ部署で3年以上働くことができないんですよ。いわゆる「3年ルール」です。た…

【大学入試】WEB出願について思ったこと。

大学受験真っ只中、高校3年男子の母です。 2月3日(金)が国公立大学の出願締切日でした。 子どもと一緒に確認しながら、なんとか出願完了。とりあえず一安心しましたが、無事に受理されたかなぁ。 今や、ほとんどの大学がWEB出願。 3年前、長男の推薦入試では…

大学入試共通テスト~受験校決定までの出来事と心境について。

大学受験真っ只中、高校3年男子の母です。 九州地方の公立高校に通う次男。 大学入試共通テストを終え、ホッとしたのもつかの間、自己採点の結果から受験校選びで悩みに悩みました。 そして、ようやく受験校を決定し、無事、出願完了。 共通テストが終わって…

大学入試共通テストまであと3日。なんだか落ち着かない毎日です。

大学受験を控えた高校3年男子の母です。 刻一刻と近づいてきました~。 大学入試共通テスト。 あ~、早すぎる…。緊張感のない年末年始を過ごしていましたが、1週間をきると、さすがにそわそわしてきました。遅いか。 本人は、いたって普段通りに見えますが…