子育て
大学生年男子2人の母、ふうはるです。 5/14は母の日でしたね。 世の中の母親のみなさんは、どんな母の日を過ごしましたか?。 わが家は、いたって普段通りの日曜日。 「花とかスイーツとか届いたりして~」とうす~い期待をしつつ、ま、そんなわけはなかった…
大学4年生&大学1年生男子の母です。 今年の春、県外の大学に進学した次男が、1カ月ぶりに帰ってきました。 朝が弱くて、ほぼほぼ脱力している男子。朝起きられるのだろうか、学校に行ってるのだろうか、ちゃんと食べてるのだろうか・・・。そんな心配をよそ…
春から夫婦2人暮らしになったアラフィフ主婦です。 長男に続き、次男も県外の大学へ進学しました。 ようやく、お弁当づくりも、制服のアイロンがけも終了し、ずいぶん楽になったはずなのに、ふと、寂しさに襲われる毎日です。「あ、もう慣れてきたかも。」と…
大学生男子、高校生男子の母です。 先日、次男が通う高校の卒業式がありました。 常に脱力している次男が、待ちに待った卒業式。 というのも、高校が嫌いでした。 学校での話はほとんど聞いたことがないし、朝も夜も仏頂面。 毎日のように、「学校つまらん。…
大学受験を控えた高校3年男子の母です。 刻一刻と近づいてきました~。 大学入試共通テスト。 あ~、早すぎる…。緊張感のない年末年始を過ごしていましたが、1週間をきると、さすがにそわそわしてきました。遅いか。 本人は、いたって普段通りに見えますが…
アラフィフ主婦ふうはるです。 この間、久しぶりにママ友4人で食事に行きました。 子どもの中学校のサッカー部つながりで、10年弱の付き合いになります。コロナでなかなか会えず、約半年ぶり。積もる話が山ほどあり、ず~っとしゃべりっぱなし、笑いっぱなし…
夏休みが始まりました。まだ小さいお子さんがいるご家庭は、大忙しでしょう。 毎朝、お子さんのお昼ご飯を準備して、出勤するお母さん。一日中、お子さんと一緒に過ごすお母さん。毎日が一生懸命で大変ですよね。自分の時間がほしい、一人でゆっくりしたいと…
世の中、外向的で明るい方が、いろいろな場面で得をし、内向的な性格だと、損をしている気がしませんか?外向的な人の方が、生きやすいと感じることが多いでしょう。わたしは、どちらかというと内向的な性格で、ちょっと大人しいタイプ。物心ついた頃から、…
高校生の息子がコロナに感染し、宿泊療養に行っていたため、1週間、夫婦2人だけで過ごすことになりました。こんなに長く夫婦2人だけでいることなんて、人生初でした。時間とともに、賑やかだった家が、だんだん静かになっていきます。当たり前だけど、やっぱ…
女の子が欲しかったな~と思っているお母さんは、ほんとに多いですよね。わたしも、2人目は女の子を願っていました。が、またしても男の子。最初はショックでしたが、実際、男の子2人を育ててみて、言えることは、男の子は、想像以上にかわいい~!面白い~…
進学や就職を機に、お子さんが一人暮らしを始めるというご家庭も多いでしょう。お子さんを送り出すお父さん、お母さんは、寂しさと心配でいっぱいだと思います。 今までは、部活や受験勉強で忙しく、家事全般を母親がすべてやっていたというご家庭も多いでし…
進学や就職で、子どもが家をでていく。まだまだ先の話だと思っていた。ずっと一緒に暮らしたかった。ただただ寂しくて、何もやる気がおきない・・・。 ずっと一緒に暮らしてきたのだから、寂しくて当たり前です。でも、きっと大丈夫。時間はかかるかもしれま…