クレジットカードってたくさんありますよね。
わが家は、旦那さんも私も、メインでヤフーカード、サブで楽天カードを使用しています。
携帯をauからソフトバンクに乗り換えたときに勧められて、早3年。
(現在は、さらに、ワイモバイルです。)
わが家は、完全に「Yahoo経済圏」でした。
携帯料金、Wi-Fi代、公共料金は全て、旦那さんのヤフーカードで自動引き落とし。
ネットショッピングは各々Yahooショッピングを利用し、PayPayはセブン銀行ATMでチャージしています。
還元率は高くなり、ポイントが貯まるし、結構満足していたんですが…。
これを機に、わが家は「Yahoo経済圏」から「楽天経済圏」に乗り換えようと思っています。
「Yahoo経済圏」から「楽天経済圏」に乗り換える理由。
(地方に住む、ごくごく普通のわが家の場合。)
勝手すぎる。
遡ること2ヶ月前、PayPayカードが自宅に届きました。
PayPayカードが届いた2カ月後から、ヤフーカードが使えなくなるというお知らせも同封されていました。
有効期限が残っているし、そのうち、またお知らせがくるだろうと思い、そのままヤフーカードを使用していたんですよね。
でも、やっぱり、2カ月後使えなくなりました。
せめて、「○月から使えなくなる。」とかショートメールでも連絡がほしかったなぁ。
ヤフーカードが使えないので、電気代、ガス代等の公共料金が支払われていないし、
電機会社、ガス会社等に連絡して口座変更の手続きをしなくちゃいけない。
あ~、面倒くさ~い。
はい、放置していたわたしが悪いんです。
でも、勝手すぎるわ~。
ヤフーカードからPayPayカードに切り替えるとか、Tポイントが貯められなくなるとか、全然望んでませんけど。
PayPayカードが使いづらい。
PayPayカードは、カード自体にカード番号等が記載されていません。
他の人に見られることがなくセキュリティは安心。
でも、カード番号は、WEBで確認しなくてはいけないので、わたしには不便かな。使っていくうちに慣れていくのかもしれません。
Tポイントが貯まらなくなった。
ずっと前から使っていたTカードは破棄してしまったので、番号が分からず、引継ぎできるのかどうか。カードを移行するのなら、ポイントも移行してくれませんかねぇ。
といっても、最近はTポイント自体、利用してないんですが、なんとなく損した気分です。
結論
やっぱり、信頼って大事ですね。
なんとなくモヤモヤするし、よく行くガソリンスタンドは楽天だし、楽天カードの明細は見やすいし、等の理由で、
メインを楽天カードにします!
Yahooショッピングから楽天市場に、さとふるから楽天ふるさと納税に、そんな感じで徐々に楽天経済圏に移ろうと思います。
ただ、電話はワイモバイルがいいし、
また、PayPay祭りのときや、長男に送金するときは、PayPayがあると便利。
年会費ともに無料なので、お得にいいとこ取りしていきたいなと思っています。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。