夏休みが始まりました。
まだ小さいお子さんがいるご家庭は、大忙しでしょう。
毎朝、お子さんのお昼ご飯を準備して、出勤するお母さん。
一日中、お子さんと一緒に過ごすお母さん。
毎日が一生懸命で大変ですよね。
自分の時間がほしい、一人でゆっくりしたいと思いますよね。
でも、子育ての忙しさは、永遠には続かない。
今は信じられないでしょうが、「あっという間」だと思う日がきます。
わたしは、大学生と高校生の息子2人の母です。
大学生の息子は、県外で一人暮らし。
高校3年の息子は、県外の大学を希望しています。
今振り返ると一瞬でした。
小さい頃の記憶が鮮明で、まだまだ子どもだと思っていても、あっという間に大きくなります。
子どもがこんなに早く大きくなるって知らなかった…。
あの頃は不満ばっかりで、どうしてもっと楽しまなかったのだろうと今になって後悔しています。
そこで、子育てが終わりに近づいているわたしが、子育て真っ最中のお母さんに伝えたいことを記事にしました。
子育てに悩んでいるお母さん、子育て真っ最中の方、子育てが終わりに近づいているあなた、最後までお付き合いいただけたら幸いです。
わが家は転勤族です。
子どもが小さい頃は、慣れない土地での育児で、実家の助けはありませんでした。
当時は、疲れてイライラし、余裕がなくて怒ってばかりいたような気がします。
じぶんの時間が欲しくて、そのストレスを子どもにぶつけてしまったこともありました。
今になって思うこと。
楽しかったことだけが思い出として残っているのかもしれませんが、
一番充実した時間でした。
なんて幸せだったんだろうって思います。
大変だったけど、今よりたくさん笑っていましたね。
でも、後悔もたくさんあります。
・もっと一緒に遊べばよかった。
・もっとたくさん話をすればよかった。
・あんなに怒らなくてもよかった。
・あんなに急かさなくてもよかった。等々・・・。
なかなかおねしょが治らなくて、毎朝、怒っていたこと。
「お母さん、一緒に遊ぼう。」と言われたのに、疲れて後回しにしたこと。
後悔してもどうにもならないけれど、胸の奥がギューッとなります。
子育て真っ最中のお母さんに伝えたいこと。
子育ては、永遠には続かない。
悲しいくらい、あっという間です。
だから、お子さんのためだけでなく、将来のあなたのためにも、一緒にたくさんの思い出をつくってください。
その時期その時期で大変なことがありますが、今を大事に大切に過ごしてくださいね。
子育て以外のことにも目を向けて。
わたしのように子育て中心の生活をおくると、子どもが自立したとき、ダメージが大きいです。
遅かれ早かれ、子どもは必ず巣立っていきます。
子どもの成長とともに、あなた自身にも目を向け、少しずつ心と体の準備をしておいてくださいね。
さいごに
子育てが終わりに近づいているわたしが、子育て真っ最中のお母さんに伝えたいことでした。
わたしも、子育て真っ最中のとき、先輩ママさんに「子育ては今が一番楽しいよ。」「子どもが大きくなるのはあっという間だよ。」と言われたことがあります。
当時は、正直、「へぇ~」って感じでしたが、今は心に響きます。
どんなに長く感じても、つらく感じても、子どもはあっという間に成長します。
一緒に過ごせる日々は、思っているよりも短いです。
だから、どうか、育児を楽しんでください。
子育て真っ最中のお母さんたちに、少しでも伝えられたらいいなと思います。
今でも、街で子ども連れのご家族を見ると、子どもが小さかった頃を思い出し、しんみりしてしまうこともあります。
そんな寂しさと戦いながら、親も成長していくのでしょうか。
人生100年と言われる時代。
子育てが一段落してからの人生も、まだまだ長いですよね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。