ほっこりさん

息子2人が家を離れ、夫単身赴任中。九州在住、1人暮らしアラフィフ主婦の日々を綴ります。

 本サイトはプロモーションが含まれています

【LINE乗っ取り】5年ぶりの連絡が、別人だった。LINE乗っ取りの原因と対策。

先日、知り合いのLINEが乗っ取られました。
若い人だけでなく、幅広い年齢層に利用されているLINEアプリ。便利で楽しく、日常生活には欠かせませんが、個人情報が他人に乗っ取られたとしたら・・・。LINEアカウントにログインするための情報を第三者が入手することで、本来の持ち主になりすましてLINEを利用すること「LINE乗っ取り」と言います。この記事では、LINE乗っ取りだと気づいた経緯、その後やったこと、LINEを乗っ取られた原因、LINEを乗っ取られないためにやったこと、についての経験談です。LINEを利用している方、今後、携帯を使用するお子さんをお持ちの方に読んでいただけたら幸いです。

f:id:huu-haru:20220320015858p:plain

LINE乗っ取りだと気づいた経緯。

しばらく連絡がない知人から、「今忙しい?」とLINEが届きました。突然だったので、少々違和感はありました。
その後のやり取りを簡単に説明します。

「近くのコンビニでGoogleカードを何枚か買ってきてほしい。」

「事情はあとで詳しく話すから」

「50%の買い出し手数料をあげるから、
今買ってきて。5万円分のを現金で2枚買ってから、裏面の銀色の部分を削って写真をとってLINEで送って

これまでの知人の性格から、すぐに別人だと気づきました。しばらく連絡は取っていないものの、絶対にそんなことは言わない人です。だから、少々頭にきて、少しやり取りをしてしまいました。(後になって、少し怖くなりました。)本当は、乗っ取りに気づいた時点で、すぐにブロックした方がいいそうです。

 

その後、やったこと

すぐ連絡をとりたかったのですが、LINE以外の連絡先を知らない…。それで、別の友人に事情を説明し、本人の携帯番号を聞き、電話しました。
すでに、乗っ取られていることに気づいていて、すぐにアカウントは削除していました。が、LINE以外の連絡先が分からないため、連絡できない人が、たくさんいるとのこと。
多くの人に迷惑をかけて申し訳ないし、心配だと落ち込んでいました。乗っ取られた原因には心当たりがあるそうです。

 

乗っ取られた原因

友人を装った第三者からのLINEがきて、それをクリックしてしまったそうです。

f:id:huu-haru:20220320221941j:plain

同じLINEが、わたしに届いていたら、クリックしていたかもしれません。友人が困っていたら助けたいですよね。知人のまわりでは、数名、乗っ取りにあっているそうです。

 

LINEを乗っ取られないためにやったこと

少し不安になったので、ネットで調べて、乗っ取られないための対策をしました。


他のデバイスでのログイン許可をオフにする。

スマホのみでLINEを利用するのならば、パソコンやタブレットなどの他のデバイスからのログインを禁止することで、乗っ取り対策になります。

設定→アカウント→ログイン許可のところにあるチェックを外す。

f:id:huu-haru:20220320222455j:plain

           (一番右の歯車マーク。)                 

 

f:id:huu-haru:20220320214220j:plain

 

f:id:huu-haru:20220320214250j:plain

 

LINEアプリにロックをかけておく。

LINEアプリ自体の起動をパスコードでロックすることができます。

設定→プライバシー管理→パスコードロックをオンにし、任意のパスコードを設定する。

f:id:huu-haru:20220320214142j:plain

 

f:id:huu-haru:20220320214344p:plain

 

(ロックをかけると、LINEを見るたびにパスコードをいれなくてはならないので、少し面倒になります。)


まとめ

LINEが乗っ取られたら、本当に困ります。多くの人の連絡先が分からなくなり、今後の人間関係に支障がでるかもしれません。緊急事態が起こったとき、LINE以外の連絡先を把握しておくことが大事なんだと痛感しました。
自分の友だちが被害に遭うことで信用を失うのも、つらいです。

LINEには、様々な機能がありますが、LINE PayやLINE証券を利用するのは、正直不安を感じました。PayPayや他のネット証券、ネット銀行なども同様です。便利な反面、様々なセキュリティリスクがあることも覚えておかなくてはいけませんね。被害にあわないように、日ごろから危機管理に気を配っていきましょう。

 

参考にしたサイト:

LINE乗っ取りの手口と被害に遭った時の対処法、被害に遭わない対策まとめ

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。 

ブログランキング・にほんブログ村へ