大学生
大学生の長男が、大学の春休みで10日間ほど帰省していました。 夏休みや、成人式で帰省したときは、友達と遊びに出かけ、ほぼ家にいませんでしたが、今回は、家族でゆっくり過ごせました。(本人曰く、今回は、栄養補給と節約のための帰省だそうです。)一人…
高校卒業後、地元を離れ、新生活を始めるみなさん!保護者の皆さん!住民票を移すか移さないかで迷っていませんか? 本来、転入届は転居した日から14日以内に提出することが義務付けられています。実家の住所で転出届を提出し、新住所で転入届を提出する手続…
長男が20歳の誕生日をむかえ、1週間もたたないうちに、日本年金機構から国民年金のお知らせが郵送されてきました。(住民票をうつしていないので、実家に届きました。)大学生でも20歳になると、国民年金の加入者になるんですね! 学生の場合、学生納付特例…
わが家は転勤族で、約20年転勤族の妻をやっています。(今まで、4回の異動で6回引っ越ししました。)転勤族と言っても、県内転勤です。どうせ転勤するなら、全国色々なところに住める全国転勤がよかったなあ。でも、実際に2~3年おきの全国転勤となると…
これから大学入学を迎える皆さん、保護者の皆さん、ぜひ知っておいてください!入学金・授業料はもちろんですが、実は、それ以外でも何かとお金がかかります! 我が家の息子は、2年前に九州地方の、とある大学の理系学科に入学し、一人暮らしをすることにな…
これから大学入学を迎える皆さん、保護者の皆さん、大学に入学が決まってからも、さらにお金が必要だということ、知っていますか?大学進学に必要なお金って、入学金や授業料だけではないんです。 そのひとつが、パソコン!!今や大学生にパソコンは必須です…
これから大学進学を迎える方、保護者の皆さん、入学金や授業料以外でも、さらにお金が必要だということ、知っていますか?入学後に必要な、パソコン。今や大学生にパソコンは必須です。それから、入学後の生活に、あれば安心な保険やミールカード、その他諸…